落ちる人の特徴 Part3

こんにちは!

みさみさです!

 

今回の記事では

「落ちる人の特徴」

について解説していきます!

 

こちらの記事は、Part3となります。

Part1.2を読んでない方は

Part1.2からお読みください!

 

あなたが

この記事を読む理由は

 

落ちる人の特徴を

理解し対策するためです

 

さて、前回は

「落ちる人の特徴」について

3つポイントを挙げました。

 

1. 外見や仕草

 

2. 話し方

 

3. 対策・準備

 

 

あたりまえですが、

面接の対策・準備をしないと落ちます。

準備をしない人なんていませんよね。笑

 

ですが、

その準備が本当に適切なのか?

意味のある準備なのか?

f:id:shukatukun:20190802062210j:image

これを考えずに

対策・準備をしている人が多いです。

 

的確な準備をしないと

・話が噛み合わない

・矛盾したことを言ってしまう など

 

面接官に不審なイメージ

持たせてしまい、

落ちやすくなってしまいます。

 

また、

面接官は調べてきている前提で

質問してきますから、

f:id:shukatukun:20190802062245j:image

答えられないと

「やる気ないのかな」

と思われてしまいます。

 

逆に、的確な準備をして

自分の経験、会社の理念・方針を

答えられるようにすれば

 

内定の確率は

圧倒的に上がります!

 

この記事では

落ちる人の対策・準備

を解説していきます!

 

ということは

受かる対策・準備も分かるはずです!

f:id:shukatukun:20190802062329p:image

落ちる人の特徴を理解して

内定を得る確率を上げていきましょう!

 

3. 対策・準備

 

【断言】落ちる人は対策・準備をしていないです。

(したつもりではダメです)

 

シンプルですが、

面接で1番大切なのは

「この会社に入りたい」

ということを伝えることです。

f:id:shukatukun:20190802062442j:image

そんな中で、

調べたら簡単なことを

知らなかったり勘違いしていると

完全にマイナス評価になります。

 

会社のサイトには

・会社の理念

・会社の概要

・方向性

 

などが大々的に書かれています。

 

これを知らないと

「君何しに来たの?」

状態です。

f:id:shukatukun:20190802062425j:image

しかし、

このような基本情報は

大体みんな調べてきます。

 

調べてこないのは

 

・業界全体の状況

・競合他社との違い

 

などです。

 

特に業界に関しては

かなり詳しく調べた方がいいです。

 

なぜなら企業は、

業界に関しての基本知識が

あるかないかをみているからです。

f:id:shukatukun:20190802062517j:image

ですので!

 

ここでしっかりと詳しく調べておけば

他就活生と差を付けられるチャンスになります!

 

↓わかりやすくまとめてみました

【まとめ】

落ちる人

・対策準備をやっていない

・対策準備をやったつもり

 

受かるには?

・会社の基本情報を調査→大体やってくる

・業界についてを調査→差がつく

f:id:shukatukun:20190802062707j:image

事前に準備することで

他就活生と差を作り、内定を勝ち取りましょう!

 

解説は以上です。

 

今回の記事では

落ちる人の対策・準備

について解説していきました。

 

対策・準備の重要性が理解できたと思います!

 

就活は準備の時点で差がつきます。

 

そして、

その差が受かるか落ちるかを左右します。

f:id:shukatukun:20190802062807j:image

当日面接が終わってから

「もっと調べておけばよかった」

という後悔をしている人はたくさんいます。

 

そんなことにならないように

しっかりと「入念に」準備をしましょう!!

 

しかし、

詳しく調べる

やり方がわからない...

なんて方もいると思います。

 

そんな方は、

 

まずは!

競合他社のHPを

調べてみましょう!

 

具体的には

セブンイレブンを志望しているなら

ファミリーマート、ローソンも調べましょう。

ということです!

 

競合他社がわからない場合は

どこが競合しているか、

から調べてみましょう!

 

これが「詳しく調べる」の第1歩です!

 

事前準備をしっかりとして

他就活生と差を作り、内定を勝ち取りましょう!

 

 

今回の記事は以上です!

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!